すべての商品

並び替え : 価格が安い 価格が高い おすすめ
  • 住吉雛 五人飾り
    • HINAシリーズ
    住吉雛 五人飾り

    No. 26-260KK-BG-359C

    ¥198,000 (税込)

    No. 26-260KK-BG-359C

    横幅40×奥行23×高さ20cm

    五色・原孝洲を代表するコンパクトなおひなさまです。流行やトレンドに左右されない、凛とした佇まいと上品で愛らしいお顔が人気です。美しい鳳凰(ほうおう)が舞うお衣装はお子さまの門出を祝す証。瑞鳥の鳳凰が縁

    詳細を見る
  • 住吉雛 五人飾り
    • HINAシリーズ
    住吉雛 五人飾り

    No. 26-260KK-BPi-359B

    ¥198,000 (税込)

    No. 26-260KK-BPi-359B

    横幅40×奥行23×高さ20cm

    五色・原孝洲を代表するコンパクトなおひなさまです。流行やトレンドに左右されない、凛とした佇まいと上品で愛らしいお顔が人気です。美しい鳳凰(ほうおう)が舞うお衣装はお子さまの門出を祝す証。瑞鳥の鳳凰が縁

    詳細を見る
  • 住吉雛 五人飾り
    • HINAシリーズ
    住吉雛 五人飾り

    No. 26-260KK-BKu-907

    ¥203,500 (税込)

    No. 26-260KK-BKu-907

    横幅40×奥行23×高さ20cm

    五色・原孝洲を代表するコンパクトなおひなさまです。流行やトレンドに左右されない、凛とした佇まいと上品で愛らしいお顔が人気です。美しい鳳凰(ほうおう)が舞うお衣装はお子さまの門出を祝す証。瑞鳥の鳳凰が縁

    詳細を見る
  • 享保雛  大
    享保雛 大

    No. 26-274

    ¥319,000 (税込)

    No. 26-274

    横幅70×奥行35×高さ30cm

    木目込み人形としては、最も複雑に作られた雛人形との呼び声も高い人気の享保雛です。享保雛とは、江戸時代中期の享保年間(1716~1736)頃に作られ隆盛を極めた雛人形です。五色・原孝洲ではそのお姿を木目

    詳細を見る
  • 瑞祥雛
    瑞祥雛

    No. 26-304

    ¥99,000 (税込)

    No. 26-304

    横幅30×奥行24×高さ27cm

    お殿様とお姫様が仲睦まじく寄り添い立つ姿の雛人形は、立雛(たちびな)と言い、はるか昔から愛好されてきた雛人形の形です。洗練されたシンプルな味わいが人気で、現代の住環境ではコンパクトさに特化している点も

    詳細を見る
  • 瑞祥雛 フルセット
    瑞祥雛 フルセット

    No. 26-304-F

    ¥126,500 (税込)

    No. 26-304-F

    横幅45×奥行32×高さ26cm

    お殿様とお姫様が仲睦まじく寄り添い立つ姿の雛人形は、立雛(たちびな)と言い、はるか昔から愛好されてきた雛人形の形です。洗練されたシンプルな味わいが人気で、現代の住環境ではコンパクトさに特化している点も

    詳細を見る
  • 高麗雛 本金箔蒔絵
    高麗雛 本金箔蒔絵

    No. 26-310

    ¥132,000 (税込)

    No. 26-310

    横幅30×奥行24×高さ27cm

    お殿様とお姫様が仲睦まじく寄り添い立つ姿の雛人形は、立雛(たちびな)と言い、はるか昔から愛好されてきた雛人形の形です。洗練されたシンプルな味わいが人気で、現代の住環境においてはコンパクトさに特化してい

    詳細を見る
  • 高麗雛 本金箔蒔絵 フルセット

    No. 26-310-F

    ¥159,500 (税込)

    No. 26-310-F

    横幅45×奥行32×高さ26cm

    お殿様とお姫様が仲睦まじく寄り添い立つ姿の雛人形は、立雛(たちびな)と言い、はるか昔から愛好されてきた雛人形の形です。洗練されたシンプルな味わいが人気で、現代の住環境においてはコンパクトさに特化してい

    詳細を見る
  • 麗花雛 本金箔蒔絵
    麗花雛 本金箔蒔絵

    No. 26-311

    ¥198,000 (税込)

    No. 26-311

    横幅45×奥行25×高さ33cm

    お殿様とお姫様が仲睦まじく寄り添い立つ姿の雛人形は、立雛(たちびな)と言い、はるか昔から愛好されてきた雛人形の形です。洗練されたシンプルな味わいが人気で、現代の住環境ではコンパクトさに特化している点も

    詳細を見る
  • 光麗雛

    No. 26-312

    ¥242,000 (税込)

    No. 26-312

    横幅45×奥行25×高さ39cm

    大胆かつ繊細な絵柄をお衣装に施した逸品です。寒さに耐え春が来ると咲き誇る梅は生命力の象徴。その梅柄を殿姫両方に配した縁起の良い作品です。蒔絵と言えば五色・原孝洲と呼ばれる技を注ぎ込んだ自信作です。殿姫

    詳細を見る
  • 市松人形 本金箔蒔絵

    No. 26-318

    ¥148,500 (税込)

    No. 26-318

    横幅20×奥行16×高さ19cm

    五色・原孝洲が製作する、小さくてとてもかわいらしい木目込みの市松人形です。特にこちらのお人形は贅を尽くした特別な作品で、お衣装に蒔絵を施しました。豪華にも本金箔を使った蒔絵の技法(手描きで衣装の上から

    詳細を見る
  • 市松人形(衣装:ピンク色)

    No. 26-322

    ¥66,000 (税込)

    No. 26-322

    横幅20×奥行16×高さ19cm

    五色・原孝洲が製作する、小さくてとてもかわいらしい木目込みの市松人形です。絹糸の美しい髪やお着物を召した姿が麗しく、大変人気の市松人形です。桃の節句にふさわしい市松人形が、お子様の成長を優しく見守りま

    詳細を見る