武者人形

木目込人形の技術の結晶がつまったコンパクトにお飾りできるスタイルです。贈答品としても大いに喜ばれます。

RANKING

並び替え : 価格が安い 価格が高い おすすめ
  • 大将 小

    No. 24-147

    大将 小

    No. 24-147

    ¥100,000 (税込)

    優しいお顔だちに凛とした佇まいが人気の一作です。スタイルは五色・原孝洲伝統の大将飾。お子さまが大将のように先頭に立って人々を率いるような、たくましさ、強さを育んでほしいという願いを込めてお作りしており

    詳細を見る
  • 鎧武者 小 茜糸縅

    No. 24-148A

    鎧武者 小 茜糸縅

    No. 24-148A

    ¥185,000 (税込)

    小さな机や玄関にもおしゃれに飾れるコンパクトな五月人形です。五色・原孝洲独特の勇ましくも福々しいお顔が人気です。特に目を惹くのは、まるで人間が鎧を着ているかのように豪華で精巧な鎧兜を着ていることです。

    詳細を見る
  • 桃太郎 背負い旗

    No. 24-107

    桃太郎 背負い旗

    No. 24-107

    ¥120,000 (税込)

    小さな机や玄関にもおしゃれに飾れるコンパクトな五月人形です。長らく桃太郎は五月飾りを象徴するお人形として親しまれました。悪を懲らしめ善をもたらす勇猛果敢ぶりに、男の子らしいみなぎる勇気にあやかるご家族

    詳細を見る
  • 御所 兜
    • 選べる衣装

    No. 24-844B

    御所 兜

    No. 24-844B

    ¥65,000 (税込)

    どこにでもお飾りできる小さな五月人形です。心がほのぼのとするような独特の童顔で、伝統ある御所人形の形式を、五色・原孝洲が愛らしい五月飾りに仕上げました。御所人形は、江戸時代に御所(ごしょ:宮中)で愛玩

    詳細を見る
  • 御所 兜
    • 選べる衣装

    No. 24-844A

    御所 兜

    No. 24-844A

    ¥65,000 (税込)

    どこにでもお飾りできる小さな五月人形です。心がほのぼのとするような独特の童顔で、伝統ある御所人形の形式を、五色・原孝洲が愛らしい五月飾りに仕上げました。御所人形は、江戸時代に御所(ごしょ:宮中)で愛玩

    詳細を見る
  • 御所 兜
    • 選べる衣装

    No. 24-844C

    御所 兜

    No. 24-844C

    ¥65,000 (税込)

    どこにでもお飾りできる小さな五月人形です。心がほのぼのとするような独特の童顔で、伝統ある御所人形の形式を、五色・原孝洲が愛らしい五月飾りに仕上げました。御所人形は、江戸時代に御所(ごしょ:宮中)で愛玩

    詳細を見る
  • 弁慶 豆

    No. 24-141

    弁慶 豆

    No. 24-141

    ¥75,000 (税込)

    手のひらサイズの小さくかわいらしい五月人形です。ご存知の通り弁慶は、はるか昔より諸文芸や浮世絵、諸芸能、演芸などありとあらゆる分野で登場し、その勇猛さや時にはあふれる愛嬌で日本人に長く親しまれてきまし

    詳細を見る
  • 鎧武者 小 白妻取縅

    No. 24-148B

    鎧武者 小 白妻取縅

    No. 24-148B

    ¥185,000 (税込)

    小さな机や玄関にもおしゃれに飾れるコンパクトな五月人形です。五色・原孝洲独特の勇ましくも福々しいお顔が人気です。特に目を惹くのは、まるで人間が鎧を着ているかのように豪華で精巧な鎧兜を着ていることです。

    詳細を見る
  • 豆大将 屏風・弓太刀付き

    No. 24-146-F

    No. 24-146-F

    ¥108,000 (税込)

    手のひらサイズの小さくかわいらしい五月人形です。まるで我が子のようと人気の作品は、ご家族の愛に包まれた優しさの柔と、男の子にふさわしい剛の面とが一体となった五色・原孝洲を代表する五月飾りです。

    詳細を見る
  • 鐘馗

    No. 24-126

    鐘馗

    No. 24-126

    ¥150,000 (税込)

    鍾馗とは五月人形の代表として現在もなお、人々の人気を集めております。奈良時代に日本へ伝わった端午の節句の風習と共に、日本にもたらされた魔除けの神様を言います。唐の玄宗皇帝が病気にかかったとき、恐ろしい

    詳細を見る
  • 御所 出世鯉

    No. 24-839

    御所 出世鯉

    No. 24-839

    ¥65,000 (税込)

    どこにでもお飾りできる小さな五月人形です。心がほのぼのとするような独特の童顔で、伝統ある御所人形の形式を、五色・原孝洲が愛らしい五月飾りに仕上げました。御所人形は、江戸時代に御所(ごしょ:宮中)で愛玩

    詳細を見る
  • 豆大将

    No. 24-146

    豆大将

    No. 24-146

    ¥85,000 (税込)

    手のひらサイズの小さくかわいらしい五月人形です。まるで我が子のようと人気の作品は、ご家族の愛に包まれた優しさの柔と、男の子にふさわしい剛の面とが一体となった五色・原孝洲を代表する五月飾りです。前から見

    詳細を見る