すべての五月飾り

並び替え : 価格が安い 価格が高い おすすめ
  • 仁 縹糸裾濃縅の豆兜
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定

    No. 25-NE611

    ¥68,000 (税込)

    No. 25-NE611

    横幅18.5×奥行16.5×高さ26cm

    ※作札付きます。小さな机やサイドボードなどに飾れる、コンパクトサイズを代表する五月人形です。目を惹くのは、兜(かぶと)の鮮やかな青色系の糸が巧みなグラデーションを表現している点です。作品名の「裾濃(す

    詳細を見る
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定

    No. 25-NE622

    ¥63,000 (税込)

    No. 25-NE622

    横幅45×奥行30×高さ45cm

    ※作札付きます。兜本体寸法:幅25×奥行15×高さ19cmコンパクトサイズを代表する兜飾りです。五月飾りらしく、こちらの兜飾りからは新緑の薫りがたちこめてくるような素敵なお飾りです。メインの兜の正面に

    詳細を見る
  • 色々段縅透かし鍬形の兜
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定

    No. 25-NE618

    ¥62,000 (税込)

    No. 25-NE618

    横幅40×奥行24×高さ29cm

    ※作札付きます。兜本体寸法:幅19×奥行13.5×高さ18.5cmコンパクトサイズを代表する兜飾りです。一つの兜に緑・紫・朱など数種の色糸を用いることは、熟練の技術と時間を要する特別な作品で、さらには

    詳細を見る
  • 赤糸縅の兜 5号
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定
    赤糸縅の兜 5号

    No. 25-6112

    ¥60,000 (税込)

    No. 25-6112

    横幅19×奥行17×高さ25.5cm

    飾る場所を選ばない、コンパクトな兜飾りです。兜の王道をいくような鮮やかな赤糸が美しい兜です。目の詰まった糸遣いに、小さくとも良いものを、というこだわりを感じます。お子様の御守りであり主役である兜が映え

    詳細を見る
  • 黒糸縅長鍬形の兜
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定
    黒糸縅長鍬形の兜

    No. 25-NE617

    ¥59,000 (税込)

    No. 25-NE617

    横幅40×奥行24×高さ29cm

    ※作札付きます。兜本体寸法:幅20×奥行15×高さ21cmコンパクトサイズを代表する兜飾りです。すらりと伸びた鍬形に男の子らしいたくましさ、黒糸を基調としたその姿に堂々のたたずまいを感じさせる、そんな

    詳細を見る
  • とりのこ色縅の豆兜
    • 完売
    とりのこ色縅の豆兜

    No. 25-6113

    ¥38,000 (税込)

    No. 25-6113

    横幅11×奥行9×高さ15cm

    前例のないほどの小さな兜飾りです。甲冑師と相談のもと、小さくとも兜の糸や細部の金具など本格の仕様を大切にしました。三宝の上に飾ることで品位を充分に保っています。飾る場所を選ばないので、季節のお飾りとし

    詳細を見る
  • 剛の兜 (セットB)
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定
    剛の兜 (セットB)

    No. 25-NE633-setB

    ¥142,000 (税込)

    No. 25-NE633-setB

    横幅54×奥行30×高さ43cm

    ※作札付きます。 かっこいい兜はしっかりとステージの上に飾るのがふさわしい。そうしたコンセプトで作られた五月人形です。作者は内閣総理大臣賞をはじめ数々の受賞実績をもつ名匠・忠保氏。まず目を奪われるのが

    詳細を見る
  • 栄の兜 (セットB)
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定
    栄の兜 (セットB)

    No. 25-NE634-setB

    ¥142,000 (税込)

    No. 25-NE634-setB

    横幅54×奥行30×高さ43cm

    ※作札付きます。 主役の兜(かぶと)が最も美しく映えるフォーマルなスタイルでご用意いたしました。作者は内閣総理大臣賞をはじめ数々の受賞実績をもつ名匠・忠保氏。まず目を奪われるのが大ぶりの鍬形(くわがた

    詳細を見る
  • きずな   平台飾り
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定
    きずな 平台飾り

    No. 25-NE7009-setB

    ¥160,000 (税込)

    No. 25-NE7009-setB

    横幅45×奥行29.5×高さ30cm

    ※作札付きます。超コンパクトサイズを代表する鎧飾りです。奉納鎧(ほうのうよろい:神社や博物館でよく見られる形です)という形式のため、スッキリとした姿が特長です。美しさと重厚感が融合した主役の鎧に対し、

    詳細を見る
  • かがやき   杉櫃飾り
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定
    かがやき 杉櫃飾り

    No. 25-NE7009-setA

    ¥190,000 (税込)

    No. 25-NE7009-setA

    横幅50×奥行28×高さ39cm

    ※作札付きます。超コンパクトサイズを代表する鎧飾りです。奉納鎧(ほうのうよろい:神社や博物館でよく見られる形です)という形式のため、スッキリとした姿が特長です。美しさと重厚感が融合した主役の鎧に対し、

    詳細を見る
  • 金小札 紺糸縅の兜 4分の1  兜単品(櫃付き)
    • 直営店限定
    • 直営店・Web限定

    No. 25-670-v

    ¥190,000 (税込)

    No. 25-670-v

    兜(櫃付き)寸法:横幅29×奥行23×高さ35cm

    ※作札付きます。江戸甲冑の第一人者・加藤一冑(かとういっちゅう)の作品です。こちらの作品は、通常の江戸甲冑のそのさらにワンランク上の作品となっており、紺糸を通している錣(しころ)の部分に最も特徴が表れ

    詳細を見る