No. 25-7012

雅 金小札朱赤糸縅の大鎧 5号

きんこざねしゅあかいとおどしのおおよろい

220,000円 税込
お名前札

ご希望の方には、お名前札を差し上げます。

お子様の生年月日必須

作家:鈴甲子 雄山

関東の名匠・鈴甲子雄山の作です。大鎧では珍しくごく小型のサイズでお作りしました。全体の糸は、お祝いにふさわしく祝祭性を感じさせる「朱糸」を全体に配しました。
小型の鎧のため、朱糸の糸通しのピッチは非常に細かく、全体的に引き締まった印象を与えます。ピッチが細かいことは、職人の熟練の技術と多大な時間を要するので、製作数が限られる逸品です。古来より御大将を表す朱赤糸系統により、お節句にふさわしい縁起をもつ堂々とした鎧飾りとなりました。鎧の格式にふさわしく、弓と太刀をしっかりと飾ります。畳台に生命力の象徴である松柄の屏風で飾るクラシカルな姿でご用意しております。

◇こちらの商品は鎧単品(櫃付き) での購入もできます。詳しくはお問い合わせください。

品番 No. 25-7012
サイズ セット:横幅66×奥行40×高さ59.5cm
鎧(櫃付き)寸法:横幅31×奥行36×高さ54cm
セット内容
お届け日 2025年04月15日以降をご指定ください。
配送区分 S(配送料についてはこちら
在庫数 在庫僅少

No. 25-7012

雅 金小札朱赤糸縅の大鎧 5号

きんこざねしゅあかいとおどしのおおよろい

220,000円 税込

サイズについて

ハレの日をお迎えするにふさわしく、堂々とした佇まいと格調高さで魅了するサイズ感です。床の間やダイニングテーブルを利用してお飾りを据えれば、お部屋の雰囲気もより、端午の節句の気分が漂うことでしょう。お子様の健やか成長を見守るにふさわしいサイズ感です。