五色 伝承の技と美
明治四十四年創業。初代・原米洲が導き出した無形文化財指定の技術を継承した二世・原孝洲、三世・原裕子の人形美の世界をご紹介。
日本ならではの伝統行事
お子様の幸せを願って行われるお節句のいわれや、節句人形の飾り方・しまい方を楽しく分かりやすくご紹介いたします。
家族の想いが見える風景
お子様の健やかな成長と幸せを願って飾るお節句のお人形を、いろいろな飾り方で楽しんでいらっしゃるご家族の風景をご紹介。
家族の幸せを祝う
「祝いのかたち」を皆さまの暮らしに引き寄せて、お節句ごとのストーリーとお祝いのシーンをご提案いたします。
人形美の世界にふれる
お子様への愛を伝える大切なお節句のお人形を、一体一体じっくりご覧いただくための空間です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
豊富なラインナップから選べる
お客様にご満足いただける、使いやすいオンラインストアです。丹精込めて作り上げた各種お人形を取り揃えております。
商品検索
飾り台のサイズ
お人形/鎧/兜のサイズ
No. 25-NE616
たんくろしろいとおどしのかぶと
ご希望の方には、お名前札を差し上げます。詳細はこちら
作家:平安 武久
兜本体寸法:17×14×18㎝五色オリジナル人気兜です。複雑な組み立てなどがなく、簡単にお飾りできるコンパクトサイズを代表する兜飾りです。長らく兜飾りは、決まった色目の糸が多く用いられてきました。良き伝統を受け継ぎながら、現代の居住空間に合わせての創作を試みる五色・原孝洲の原裕子が柔らかみのあるグレーの糸を用いて演出したのがこちらの作品です。色合いが優しいため、黒塗りの櫃(ひつ:兜をのせて飾ったり、収納する箱)ではなく、杉櫃にすることで全体の調和を保っております。兜そのものの仕様は、京甲冑(きょうかっちゅう)と言われるジャンルです。グレー糸の下部分の金色に輝いている部分は小札(こざね)と言い、その金部分は本金箔で箔押しをしております。手貼りによる箔押しにより、吉事を予感させる金色本来の美しい輝きを放ちます。この作りはまさしく王道の京甲冑と言えます。縁起をかつぐ五月人形には欠かせない飾り金具には、各所に百花の王と称される牡丹の花があしらわれており、細部にまで丁寧な職人の魂が宿っています。男らしい兜のしっかりとしたお作りと、あたたかみある素材と色の風合いとが一体となったこだわりの兜飾りです。上品で可愛らしいのでママさんに大変好評の作品です。
淡黒白糸縅の兜 8号 (杉櫃飾り) 屏風・弓太刀付き
¥266,000(税込)
栄の兜
¥142,000(税込)
一閑張 紅糸裾濃縅の兜 5分の1
¥85,000(税込)
泰斗 総裏白檀塗 縹糸沢瀉縅の兜 5号
¥105,000(税込)
弓太刀 白木武蔵9号 (杉櫃飾りシリーズ用)
¥21,000(税込)
屏風 白木菖蒲12号 (杉櫃飾りシリーズ用)
¥45,000(税込)
鯉のぼり・お名前旗セット 小 (両立のぼり)
¥23,000(税込)
鯉のぼりのみ 小 (両立のぼり鯉のぼりのみ)
¥13,000(税込)
お名前旗のみ 小 (両立のぼりお名前旗のみ)
端午 つるし一本飾り (フレーム付き)
¥25,000(税込)
木札にお子様のお名前と生年月日をお入れしてお届けします。
※右図はお届けイメージです。
※お名前により書体が見本と異なる場合がございますのでご了承くださいませ。
本体はこちらの写真のセットでお届けいたします。
付属品
毛氈(もうせん)
飾り台の下に敷きます
お手入れセット
肌ざわりの良いダストクロス、手袋、刷毛のセットです
お名前札
お子様のお名前と生年月日をお入れします。※手書きのため画像とは書体が異なる場合もございます。