五色 伝承の技と美
明治四十四年創業。初代・原米洲が導き出した無形文化財指定の技術を継承した二世・原孝洲、三世・原裕子の人形美の世界をご紹介。
日本ならではの伝統行事
お子様の幸せを願って行われるお節句のいわれや、節句人形の飾り方・しまい方を楽しく分かりやすくご紹介いたします。
家族の想いが見える風景
お子様の健やかな成長と幸せを願って飾るお節句のお人形を、いろいろな飾り方で楽しんでいらっしゃるご家族の風景をご紹介。
家族の幸せを祝う
「祝いのかたち」を皆さまの暮らしに引き寄せて、お節句ごとのストーリーとお祝いのシーンをご提案いたします。
人形美の世界にふれる
お子様への愛を伝える大切なお節句のお人形を、一体一体じっくりご覧いただくための空間です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
豊富なラインナップから選べる
お客様にご満足いただける、使いやすいオンラインストアです。丹精込めて作り上げた各種お人形を取り揃えております。
商品検索
飾り台のサイズ
お人形/鎧/兜のサイズ
No. 26-141-box
べんけい まめ
作家:原 孝洲
手のひらサイズの小さくかわいらしい五月人形です。ご存知の通り弁慶は、はるか昔より文芸や浮世絵、諸芸能などありとあらゆる分野で登場し、その勇猛さや時にはあふれる愛嬌で日本人に長く親しまれてきました。五月飾りとしての弁慶もそんな剛勇無双の姿にお子様の健やかな成長や男らしくあってほしい、というご家族の願いを込めて飾られています。こちらの作品は唱歌でもおなじみ、五条橋で源義経との出会いをうつしとった場面です。七つ道具を背に担ぎ、薙刀を手にして踏み込んだ形が美しいと人気の五月人形です。本棚にもそっと飾れるコンパクトなサイズ感は、一年中お飾りすることもできると好評です。黒い箱に金屏風のステージでお飾りしますが、そのまま収納する木箱となっているため、大変手軽で毎年お飾りするのが楽しみになります。
弁慶 豆
¥74,800(税込)
子供大将 破魔矢飾り(木目)セット
¥220,000(税込)
瞬
¥174,900(税込)
桃太郎 背負い旗
¥121,000(税込)
御所 出世鯉
¥66,000(税込)
鯉のぼりのみ 豆 (両立のぼり鯉のぼりのみ)
¥12,000(税込)
お名前旗のみ 豆 (両立のぼりお名前旗のみ)
鯉のぼり・お名前旗セット 豆 (両立のぼり)
¥21,000(税込)
本体はこちらの写真のセットでお届けいたします。
付属品
毛氈(もうせん)
飾り台の下に敷きます
お手入れセット
肌ざわりの良いダストクロス、手袋、刷毛のセットです
お名前札
お子様のお名前と生年月日をお入れします。※手書きのため画像とは書体が異なる場合もございます。